スペシャルカラーのマツダ・ロードスター発売
2011.10.03 自動車ニュース「マツダ・ロードスター」の特別仕様車「BLACK TUNED」発売
マツダは、オープンスポーツ「ロードスター」に特別仕様車「BLACK TUNED(ブラックチューンド)」を設定し、2011年10月3日に発売した。
「マツダ・ロードスター BLACK TUNED」は、その名のとおり、黒いパーツで内外装をドレスアップした特別仕様車だ。
リトラクタブルハードトップを備える「ロードスター RHT」シリーズをベースに、6段MT車と6段AT車が用意される(前者は「RS RHT」、後者は「VS RHT」がベース)。
それぞれ、緑、赤、白系の3色から選べるボディーカラーを基本に、ブリリアントブラックのリトラクタブルハードトップやドアミラー、フロントグリルガーニッシュ、さらにガンメタリック塗装の17インチアルミホイールなどが与えられ、エクステリアはツートーンの装いに。
インテリアも、ブラックのレザーシートやドアトリム、デコレーションパネルなどで飾られる。
7スピーカーを備えるBOSEサウンドシステムなど、快適装備の充実もポイントだ。
価格は、MT車、AT車ともに、据え置きの305万円となっている。
(Clubpyme 関)
あなたにおすすめの記事
関連記事
-
マツダ・ロードスターRF VS(FR/6MT)【試乗記】 2018.11.2 試乗記 パワートレインの出力向上や運転支援システムの強化など、大幅な改良を受けた「マツダ・ロードスターRF」。雨雲の下でのドライブを通し、ハードトップを備えた“快適仕様”なロードスターの意義について考えた。
-
-
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターS(FR/6MT)【試乗記】 2018.8.18 試乗記 マツダのオープンスポーツカー「ロードスター」がマイナーチェンジ。エンジンに手が入れられた最新の「ロードスターRF」と「ロードスター」を乗り比べてみると、つくり手の思いが詰まったモダンなスポーツカー像が見えてきた。
-
【シカゴショー2019】デビュー30周年記念の特別な「マツダ・ロードスター」登場 2019.2.8 自動車ニュース マツダは2019年2月8日、「マツダMX-5(日本名:ロードスター)」の誕生30周年を記念する特別仕様車「MX-5 Miata 30th Anniversary Edition(MX-5ミアータ 30thアニバーサリーエディション)」を世界初公開した。
-
マツダ・ロードスターRF RS(FR/6MT)/ロードスターRF VS(FR/6AT)【試乗記】
2018.6.9 試乗記 マツダが「ロードスター」と「ロードスターRF」に“商品改良”を実施。中でもハードトップのRFは、デビューからわずか1年半のクルマには常識破りともいえるほど大規模な改修を受けている。正式発売前のプロトタイプモデルに試乗し、その進化の度合いを探った。 -
マツダが「ロードスター」と「ロードスターRF」を一部改良 2018.6.7 自動車ニュース マツダは2018年6月7日、「ロードスター」および「ロードスターRF」を一部改良するとともに、ロードスターに特別仕様車「キャラメルトップ」を設定し、同年7月26日に発売すると発表した。