急逝セルジオ・マルキオンネ
“彼の時代”を振り返る
2018.08.03
デイリーコラム
極秘治療の果てに
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のCEOを14年にわたり務めたセルジオ・マルキオンネが2018年7月25日、スイスで死去した。66歳だった。
マルキオンネは2018年6月末、軍警察への納入式を終えた後、肩の手術のためにチューリッヒで入院。7月上旬に職務に復帰する予定だった。しかし7月21日、FCAは彼の健康回復が極めて困難な状態にあることを発表。急きょ後任としてジープ部門のトップを務めていたマイケル・マンレイを選任した。マルキオンネの詳しい死因は発表されていないが、1年にわたり極秘で治療を受けていたことが、関係者の話から明らかになっている。葬儀は近親者のみで執り行われ、別に米・伊双方で記念する会が行われる予定だ。
セルジオ・マルキオンネは1952年イタリア中部のキエーティに生まれた。伊紙『クオティディアーノ・ナツィオナーレ』の2018年7月26日版が「当時を知る人の話」として紹介するところによると、頭のいい少年として知られていたという。
軍警察官だった父親が退職し、第2の人生を送る場所としてカナダを選択したため、彼は14歳のとき家族とともにトロントに移民した。同地の大学で哲学、経済学、法学の学士号と経営学の修士号を取得。会計士および弁護士として社会人の一歩を踏み出したあと、監査法人デロイト トウシュをはじめ、カナダ・欧州双方で実務経験を積んだ。
![]() |
-
第552回:ドライもいいけど雪上もね! ミシュランのオールシーズンタイヤを北海道でテストした
2019.2.16エディターから一言2019年2月からミシュランが本格的に国内展開をスタートさせる、通年用の新タイヤ「クロスクライメート」。急な雪にも対応できるというオールラウンド性は確かなものか? 一面銀世界となったテストコースで検証した。 -
トライアンフ・ストリートスクランブラー(MR/5MT)【レビュー】
2019.2.16試乗記堅牢なオフロードスタイルとファッション性、そして多用途性を併せ持つ、トライアンフのネオクラシック「ストリートスクランブラー」。またがってむちを当てるや、ライダーは気軽にどこでも行きたくなる自由な気分に満たされるのだった。 -
第592回:「フォーフォ」「ローディー」ってどんなクルマ!? 欧州流ブランド名発音法を大矢アキオが熱烈伝授!
2019.2.15マッキナ あらモーダ!日本では「Mercedes」を「メルセデス」、「Audi」を「アウディ」と常々発音しているが、果たしてヨーロッパではどのように読まれているのだろうか。大矢アキオが本場の読み方を指南する。「フォーフォ」ってどんなクルマ!? -
ホンダ・ヴェゼル ツーリング・Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】
2019.2.15試乗記ホンダのベストセラーSUV「ヴェゼル」に高性能グレード「ツーリング」が追加された。コンパクトなボディーを最高出力172psの1.5リッターVTECターボエンジンで操るうちに見えてきた、同車にとって最大のライバルとは!? -
チャンピオンシップとドライバーマーケットに見る F1世界選手権“3強支配”の実情
2019.2.15デイリーコラム上位3チームとそれ以外との圧倒的な経済格差。そして、若手レーシングドライバーのシートをめぐるやりとり……。2019年シーズンの開幕があと1カ月に迫った、F1世界選手権が抱える問題とは? -
第551回:「ノートe-POWER」の4WDモデルの出来栄えは!? 暴風雪の中で日産車の雪上性能をテストした
2019.2.14エディターから一言日産車の雪上性能を試すべく、はるばる北海道までやって来た『Clubpyme』取材班。大量の雪に恵まれたのはよかったものの、肝心の天気は、ときどき視界が“ホワイトアウト”するほどの暴風雪……。限られた試乗時間の中で、リポーターは何を思う?