マクラーレン・セナ
2018.02.13 画像・写真英マクラーレンは第88回ジュネーブモーターショー(開催期間:2018年3月6日~18日)で新型スポーツカー「セナ」を発表する。その姿を画像で紹介する。
セナは、マクラーレンの最上位に位置する“アルティメットシリーズ”に属する高性能スポーツカー。4リッターV8ツインターボエンジンは800psと800Nmを誇り、0-100km/h加速は2.8秒、最高速は340km/hという動力性能がうたわれている。“モノケージIII”と呼ばれるボディーの骨格はカーボンファイバー製で、軽量なのが自慢。車両重量は1198kg(乾燥重量)に抑えられている。また、車両後部には大型のウイングが装着されており、250km/h走行時にダウンフォースは800kgに達する。
英国サリー州にある同社の工場で、300時間をかけて手作業で組み立てられる。総生産台数500台。車両価格は67万5000ポンド(日本向けの税込み価格。邦貨で約1億0100万円)と高価だが、すでに完売という。(Clubpyme)
-
1/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
2/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
3/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
4/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
5/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
6/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
7/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
8/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
9/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
10/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
11/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
12/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
13/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
14/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
15/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
16/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
17/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
18/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
19/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
20/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
21/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
22/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
23/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
24/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
25/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
26/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
27/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
28/29マクラーレン・セナ(インテリア)
-
29/29マクラーレン・セナ(エクステリア)
-
マクラーレン720Sラグジュアリー(MR/7AT)【試乗記】 2018.1.23 試乗記 最新のカーボンファイバーシャシーや最高出力720psのターボエンジンが与えられた、マクラーレンの中核モデル「720S」に試乗。歴代のマクラーレンを含む、さまざまなスーパースポーツに接してきた清水草一が、その実力を報告する。
-
-
マクラーレン570GT(MR/7AT)【試乗記】 2017.7.11 試乗記 マクラーレン・スポーツシリーズの第3弾となる「570GT」のコンセプトは、日常的な使いやすさと快適性の改善にある。その狙い通り、570GTは毎日乗りたくなるスーパーカーに仕上がっていたのだろうか。それとも……? 雨の箱根で試乗した。
-
マクラーレン540Cクーペ(MR/7AT)【試乗記】 2016.9.5 試乗記 マクラーレンの最新モデルにして、そのラインナップにおけるエントリーモデルの役割を担う「540C」。フェラーリともランボルギーニとも、ポルシェとも一味ちがう、英国のスポーツカーならではのドライブフィールに触れた。
-
アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ(FR/8AT)【試乗記】 2019.1.15 試乗記 「DB11」比で+117psとなる、最高出力725psの5.2リッターV12ツインターボを搭載するフラッグシップモデル「DBSスーパーレッジェーラ」。アストンマーティン史上最速をうたうGTを公道に連れ出してみた。
-
アストンマーティンDBSスーパーレッジェーラ(FR/8AT)/ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】 2018.10.2 試乗記 公約通り、ほぼ9カ月に1台の割合でニューモデルを市場投入しているアストンマーティン。フラッグシップモデルとして誕生した「DBSスーパーレッジェーラ」の実力を試す場としてふさわしいのは、やはりサーキットである。