スズキ 試乗記
-
2018.10.30 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)【試乗記】
20年ぶりのモデルチェンジによって登場したJB64型「スズキ・ジムニー」。ファンの「このままでいい」「変えないでほしい」という要望を受けて開発された新型は、すっかり洗練されながらも、その本質は荒野が似合う頑固なオフローダーのままだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2018.10.12 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/4AT)【試乗記】
20年ぶりのフルモデルチェンジでデビューするや、たちまち入手困難となっている新型「ジムニー」。かくも絶大な支持を集める理由はどこにあるのか? その長所、そして短所を、ATの最上級グレードに試乗して確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.10.4 試乗記
スズキ・ジムニーシエラ(4WD/4AT)【試乗記】
2018年7月の登場以来、各方面で好評を博す新型「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。しかしいざ買うとなると、何を基準に、どんな仕様を選べばいいのか? すっかり新型が気に入ったというサトータケシが、ジムニーシエラの試乗を通して持論を開陳した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.8.6 試乗記
スズキ・スーパーキャリイX(FR/5MT)【試乗記】
スズキの軽トラック「キャリイ」に、巨大なキャビンを備えたその名も「スーパーキャリイ」が登場。大幅に便利に、快適になった車内空間の“居心地”は? 比喩表現ではない、本当の意味での“プロのツール”の使用感と、乗用車とは全く違う走りの味をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
-
2018.8.3 試乗記
スズキ・ジムニーXC(4WD/5MT)/ジムニーシエラJC(4WD/4AT)【試乗記】
誕生から48年を迎えた小さなクロカンモデル「スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ」。20年ぶりのモデルチェンジで登場した4代目では、何が変わり、何が受け継がれたのか。ジムニーの“ホーム”であるオフロードと、オンロードの両方で試乗し、その実力を確かめた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.7.5 試乗記
スズキ・ジムニー/ジムニーシエラ【開発者インタビュー】
実に20年ぶりのフルモデルチェンジによって登場した、4代目となる新型「ジムニー」と新型「ジムニーシエラ」。ラダーフレーム、副変速機、パートタイム4WDという“伝統”をつらぬいた新型に込めた思いを、チーフエンジニアが語った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.24 試乗記
スズキSV650X ABS(MR/6MT)【レビュー】
合言葉は「The Timeless V-Twin Roadsport」。スズキから、ちょっと懐かしいスタイリングのニューモデル「SV650X」が登場。Vツインの軽快なネイキッドモデル「SV650」をカフェレーサースタイルに仕上げた一台の出来栄えを試す。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.3.8 試乗記
スズキ・スペーシア カスタム ハイブリッドXSターボ(FF/CVT)【試乗記】
生活必需品として、日本で独自の発展をみせる軽乗用車。新型「スペーシア」は、その中で一番の激戦区であるスーパーハイトワゴンカテゴリーに、スズキが投入した自信作だ。ワイルドなフロントマスクが主張する「カスタム」に試乗した。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.2.26 試乗記
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(4WD/6AT)【試乗記】
スズキが誇る“ちっちゃなヨンク3兄弟”の最新モデル「クロスビー」。5ナンバーサイズに余裕でおさまる小柄なボディーと、ワゴン的にも使えるユーティリティーが自慢のコンパクトSUVは、実はマイカーとするうえで非常に悩ましい問題(?)を抱えていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.29 試乗記
スズキ・スペーシア ハイブリッドX/スペーシア カスタム ハイブリッドXSターボ【試乗記】
目指したのは「家族や仲間と楽しく使える軽ハイトワゴン」。2代目となる「スズキ・スペーシア」に試乗した。同じカテゴリーに“日本で一番売れているクルマ”という明確なライバルがいる状況で、スズキが投入した新型の出来栄えは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.25 試乗記
スズキ・クロスビー ハイブリッドMZ(4WD/6AT)【試乗記】
スズキの新型車「クロスビー」がデビュー。ワゴンとSUVのクロスオーバーとうたわれるニューモデルとはいえ、第一印象はどう見てもデカい「ハスラー」だが……。試乗を通じて見えてきた“兄貴”ならではの魅力を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2018.1.25 試乗記
スズキ・クロスビー【開発者インタビュー】
スズキの新型車「クロスビー」の開発にあたって重視したポイントとは? 姿のよく似た“弟分”「ハスラー」の開発にも携わった、チーフエンジニアの髙橋正志さんに話を伺った。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.12.12 試乗記
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6AT)【試乗記】
新たにトルコン式の6段ATが搭載された、2ペダル仕様の「スズキ・スイフトスポーツ」。“元気モリモリ”のコンパクトスポーツをイージードライブで走らせるというのはアリなのか? 雨の中のドライブを経てたどり着いた結論を報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.8 試乗記
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6MT)【試乗記】
日本を代表するコンパクトスポーツ「スズキ・スイフトスポーツ」がついにフルモデルチェンジ。動力性能も操縦性も乗り心地も、全方位的に進化を遂げた新型だが、2日間にわたる試乗体験ではいまひとつ留飲が下がらなかった。その理由とは?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.11.4 試乗記
スズキVストローム250(MR/6MT)【レビュー】
元祖アドベンチャーバイクこと「スズキDR800」。その直系の子孫にあたる「スズキVストローム」シリーズに、250ccクラスの末弟「Vストローム250」が登場した。“怪鳥”の血を引く軽快な最新モデルのキャラクターを、ひとことで表すと……?
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.26 試乗記
スズキGSX-R1000R ABS(MR/6MT)【レビュー】
「The Top Performer」という潔いうたい文句とともに、「スズキGSX-R1000R」がいよいよ日本に正規導入された。世界耐久選手権やMotoGPの技術が取り入れられたという旗艦モデルの走りとは? 公道での試乗を通し、実力の一端を垣間見た。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.10.6 試乗記
スズキ・スイフトスポーツ(FF/6MT)/スイフトスポーツ(FF/6AT)【試乗記】
スズキのコンパクトスポーツモデル「スイフトスポーツ」がついにフルモデルチェンジ。車重1tを切る軽量ボディーに、パワフルでトルキーな1.4リッター直噴ターボエンジンを搭載した新型の走りやいかに? その実力をリポートする。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.26 試乗記
スズキSX4 Sクロス(FF/6AT)【試乗記】
デビュー3年目の改良により、新しいフロントデザインとトルコン式6段ATが採用された「スズキSX4 Sクロス」に試乗。スズキがハンガリーで製造しているクロスオーバーSUVは、運転がしやすくて快適な、優れた“道具”に仕上がっていた。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.25 試乗記
スズキ・スイフト ハイブリッドSL(FF/5AT)【試乗記】
「スズキ・スイフト」に、独自のフルハイブリッドシステムが搭載された新モデルが登場。2ペダル自動MTとモーターを組み合わせたユニークなパワートレインの見どころと、他のグレードよりさらに上質感を増したドライブフィールを報告する。
記事を読む|画像ギャラリーを見る -
2017.9.13 試乗記
スズキ・エスクード1.4ターボ(4WD/6AT)【試乗記】
スズキのコンパクトSUV「エスクード」に、1.4リッター直噴ターボエンジンを搭載した新グレード「1.4ターボ」が登場。その仕上がりは、欧州仕込みのスポーティーな走りに優秀なパッケージング、そして充実した装備と、セグメント随一のオールラウンダーと呼ぶにふさわしいものだった。
記事を読む|画像ギャラリーを見る